オリジナルホワイトボードマップ
オリジナルホワイトボードマップ地図制作
防災会議用管内パネル
令和2年7月豪雨・熊本地震発生時に
活躍した「オーダーホワイトボードマップ」
ご指定の範囲と縮尺でマグネット対応のホワイトボード地図!
富士マイクロは、地図印刷業として50年の実績がございます。
富士マイクロは、地図調製業として50年の実績があります。
地図は、国土交通省国土地理院の最新の地形図や
地方自治体所有の管内図をベースに制作致します。
ホワイトボードマーカー使用可能
正確な地図
マグネット使用可能
UTMグリッド対応できます。
UTMグリッドとは、地図上にグリッド線(格子上の線)を配置し、その座標軸により地球上における位置を特定する方法です。
緯度・経度に比べて、通常6桁から8桁と少ない桁数で、位置を詳細に伝達できるという特長があります。
災害における正確な位置情報の共有に役立ち、活用が広がってきています。
防災会議や災害発生時(地震・火山・津波・洪水・土砂災害等)の情報集約に活用できます。
防災会議だけでなく、各事業計画用としても利用できます。
管内の主要道路・河川・湖沼・庁舎など主要施設・指定避難所の位置情報をレイアウト致します。
自治体管内図の形・使用する会議室・執務室のサイズに応じて、オリジナルのサイズで製作可能です。
●特徴
マグネットシートの貼り付けでホワイトボードパネルマップとして活用出来るため低コスト。まるめて送れるため送料が安い。
地図の更新もマグネットシートの再作成で可能。
仕様 厚さ:1.9mm〜2.1mm
●注意事項
1枚のシートとして使用する場合、短い方の幅が1200mm以内になります。
本品をスチール面に貼った状態でないとその上から他のマグネットを使用出来ません。
●特徴
サイズに縛られないホワイトボードマップが作成出来ます。両面使用も可能です。
多くの納入実績があり防災会議にてご利用されています。
●注意事項
特注のキャスタースタンドとなります。一体型であるため遠方のお客様は輸送費が高くなります。また搬入ルートの確認(エレベータ・階段等)もお願い致します。
マグネットシートに地図を印刷し、表面をホワイトボート加工してあります。
市販のホワイトボード等に磁力で貼り付きます。
必要なホワイトボードの表示サイズに合わキャスタースタンド(パネルフレームと脚)を特注作成致します。
Copyright (C)富士マイクロ株式会社. All rights reserved.
富士マイクロは、昭和45年(1970年)より官公庁向けの地図製作部門を開設し、多くの官公庁の管内図をはじめ、防災マップ・防災パネル・都市計画図・各種事業概要書など国土地理院の地形図をベースに、制作しています。
※自治体様お取り引きの文具店等にもご納品可能です。
■防災マップや各種地図印刷もご相談下さい。
白色フィルムに地図を印刷し、表面をホワイトボード加工してあります。
紙地図の感覚で使用可能。3枚セットでの販売になります。
ホワイトボードが、地図入りホワイトボードに
《参考》市販のホワイトボードの板面サイズ
○横長
幅2400×高1200mm 幅1800×高1200mm
幅1500×高1200mm
幅1800×高900mm 幅1500×高900mm
幅1200×高900mm
○縦長
幅1200×高1800mm 幅900×高1800mm
スチール面が、どこでも地図入りホワイトボードに
●特徴
紙地図の感覚で机上に広げて使用や、市販のホワイトボードに磁石等で押さえて使用します。
災害図上訓練DIG(Disaster Imagination Game)や防災計画策定時ご活用下さい。
仕様 厚さ:0.71mm
●注意事項
1枚のシートとして使用する場合、短い方の幅が1200mm以内になります。
本品をスチール面に貼った状態でないとその上から他のマグネットを使用出来ません。
市販のホワイトボードもお取り扱い
いたしております。
お気軽にご相談ください
お電話での無料お問い合わせは
(平日9:00〜17:30)