富士マイクロ株式会社採用情報

採用情報 Recruit infomation

↓私たちの仕事、社会における使命・役割について

募集職種

↓私たちの会社の紹介、サービスの紹介

■ 「正社員」募集中(令和7年9月3日)

《 応募職種 》

1.デジタルコンテンツ制作スタッフ(熊本本社)

(官公庁・民間企業の所有する文書・図書をデジタル化する制作スタッフおよび開発スタッフ)

2.企画営業職(熊本本社/福岡支店)

(デジタルアーカイブ・電子化サービス・GIS等の法人営業)

《 勤務地 》

熊本本社(熊本インター近く)

 ・・デジタルコンテンツ制作スタッフ・企画営業職

福岡支店(板付インター近く)

 ・・・企画営業職

《 会社概要 》

富士マイクロ株式会社は、1968年創業。紙文書・図面を電子化し、マイクロフィルム作成や地図情報サービスを提供する、文書アーカイブと地図情報処理の専門企業です。ISO9001/ISO27001(ISMS)/プライバシーマーク取得済で、官公庁・民間企業への高い信頼を得ています

《 仕事内容 デジタルコンテンツ制作スタッフ》

各種アナログ媒体のデジタル化業務

1.事務所の書類や図面のデジタル化

2.古文書・絵図・巻物などの歴史資料のデジタル化

3.官公庁の公文書のデジタル化

4.マイクロフィルム・写真フィルムのデジタル化

5.磁気テープ(音声・映像)のデジタル化

6.GIS(地理情報システム)・地図等印刷物企画制作

7.デジタル化に必要なソフト・ツールの開発

《 仕事内容 営業職 》

1.書類や図面の電子化によるDX支援

2.歴史資料の保存とデジタルアーカイブ化

3.公文書の文書管理ソリューションの提案

4.マイクロフィルム作成とペーパーレス推進

5.GIS(地理情報システム)の構築や

 地図・パンフレット等の印刷物企画制作

※幅広い顧客(新聞社、建設会社、官公庁、大学法人、自治体など)に対し、既存顧客を中心に提案営業を行います。初心者の方でも丁寧なOJTでしっかりサポートします。

 【具体的には】電子化・アーカイブ営業の場合

様々なお客様の管理している書類や図面、古文書等をデジタル化することにより生産性の向上やリスク低減をご提案する仕事です。民間企業・官公庁・教育機関への提案営業。

既存のお客様へのフォローアップ活動。

図面、完成図書、公文書、契約書類など多種多様な文書の電子化の提案。マイクロフィルム、ネガ、オープンリールなど様々なアナログ媒体のデジタル化の提案。

お客様のご要望をしっかりと聞き、最適な商品・サービスが提供できるようアイデアを出し合いながら提案につなげます。

■■

《 求めている人物像 》

・地域に貢献したい方

・歴史・地図・ITに興味がある方

・お客様としっかりコミュニケーションを取れる方

・チャレンジ精神旺盛な方

・デジタルカメラが好きな方

・AIなど新しいテクノロジーに興味のある方

・Pythonなど興味のある方

■■■■

《 応募資格 》

◇学歴・年齢・経験不問。

◇普通自動車運転免許(AT限定可)必須

◇未経験歓迎

◇経験者歓迎

・学芸員・測量士(補)・アーキビストなど専門資格保持者歓迎

・地図・印刷・測量業界での経験をお持ちの方

・IT・システム営業に興味のある方(企画営業職)

・官公庁営業に挑戦したい方(企画営業職)

《 雇用条件 》

◇正社員/試用期間6ヶ月(条件変更なし)

◇予定採用人数:3名 

《 勤務地・勤務時間 》

1.熊本本社(熊本市東区石原1-3-53)

2.福岡支店(福岡市博多区諸岡2-12-38)

◇8:30〜17:30(休憩60分)

《 休日・休暇 》

◇土日祝休・日曜・祝日・土曜(当社カレンダー)

◇年間休日 110日以上

◇ゴールデンウィーク

◇年末年始長期休暇(2024〜25年/ 9連休)

◇夏季休暇(2025年/ 8連休)

◇有給休暇(半休制度有)

◇育児休暇

◇介護休暇

◇特別休暇(結婚休暇・忌引休暇)

■■

《 給与・待遇・福利厚生 》

◇給与については、経験やスキル等考慮の上決定します。

◇賞与:年2回

◇昇給:年1回

◇退職金制度あり

◇社会保険完備(雇用/労災/健康/厚生年金)

◇住宅手当:規定により27,000円〜35,000円/月

◇住宅手当特別加算:

    通勤可能な実家のない独身者:別途15,000/月

◇地域住宅調整手当:福岡支店勤務 別途15,000/月

◇子供手当:7,000円/人・2子まで

◇通勤手当:規定により上限15,000円/月

◇健康手当:徒歩、自転車通勤者に通勤手当と同額支給

◇出張手当:規定による

◇社内表彰制度有

◇マイカー通勤可(駐車場代 月4,000円)

◇モバイル機器貸与

◇社有車有: 営業活動時利用可能

■■

《 キャリア支援・資格制度 》

◇入社後丁寧に研修を行いますので業界未経験者の方もご安心ください。

◇資格取得祝金制度有

専門資格取得推奨:文書情報管理士・公文書管理検定・電子ファイリング検定・ファイリングデザイナー検定

■■

《 職場情報 》

・従業員数 55名(男性 20名・女性 35名)

《 働き方データ 》

◇過去3年間正社員平均離職率(令和3〜5年度)

            5.5%

◇正社員平均勤続年数(令和5年度)

            9.8年

◇正社員1人あたりの月平均所定外労働時間(令和5年度)

            8.2時間

◇正社員1人あたりの平均有給取得率(令和5年度)

            76.2%

●------------------------------------------------------------

《 正社員応募方法 》

下記エントリーフォームからご応募ください。会社説明の日程および面接日の打ち合わせを致します。在職中の方に合わせた、夜間・休日の面接も行っています。

「未経験だけど興味がある」「話だけでも聞いてみたい」という方も大歓迎です。

または履歴書(写真貼付)・職務経歴書(書式自由)を下記までメールまたはご郵送下さいましたらこちらからご連絡差し上げます。

■■

富士マイクロ株式会社 採用担当/久永

〒861-8046 熊本市東区石原1-3-53 

Tel:096-380-6661 pm@fujimicro.co.jp

●-------------------------------------------------------------------

※個人情報の取り扱いについて※

左記メールアドレスより取得致しましたお客様の個人情報は、お客様のお問い合せにお答えする目的においてのみ利用致します。その他の利用はいたしません。お客様の個人情報は、法令に基づく場合を除き、第三者に委託・提供をいたしません。お客様の個人情報のご提供につきまして、必要記載事項の中でご提供いただけない個人情報がある場合、サービスの一部をお受けいただけない場合がございますことを予めご了承下さい。またお客様は、弊社に対して、いつでも弊社が所有しているお客様自身の個人情報を開示するよう求めることが出来ます。開示の結果、訂正又は削除を要求される場合は、弊社の個人情報相談窓口まで文書かお電話か電子メールにてご連絡ください。

個人情報相談窓口:富士マイクロ熊本本社 個人情報保護管理責任者 松尾

受付時間:毎週月〜金曜(祝日・年末年始を除く)の午前10時から午後5時まで TEL096-380-6661・FAX096-389-2772

e-mail:pm@fujimicro.co.jp