紙書類電子化サービスは、紙書類(文書・図面)をスキャナーにて電子化・デジタル化・PDF化業務を代行するサービスです。

お客様の書類(文書・図面・カルテ・契約書・設計書・品質管理記録)を富士マイクロが情報漏洩の無い安全な環境でお預かりし、スキャナーにてスキャン(スキャニング)、電子化(デジタル化/データ化/PDF化)された電子データに検索項目を追加し、パソコンで検索・閲覧可能にしペーパーレス化を推進するサービスです。スキャンを代行請負ます。

セキュリティ重視のデジタル変換

安全なデータ管理で情報を守る - 信頼の富士マイクロ

《 全国対応 》

紙書類電子化サービスは、お客様のオフィスにある紙書類(文書・図面)を富士マイクロにてスキャンし電子化、検索データを付加しお客様のパソコンで検索・閲覧可能にするサービスです。AI-OCRによる正確なテキスト化により生成AIによる運用も可能になります。

紙書類電子化サービス 3つの特徴

ISO9001認証の品質管理

多種多様なスキャナ保有

多数のスキャナー保有し大量処理可能

A0サイズより大きな図面・巻物もデジタル化可能

国内最大級のスキャニングセンター

品質マネジメントシステムと3タイプのスキャナー

品質管理/品質マネジメント

品質マネジメントシステムの国際規格「ISO9001」認証のもと、徹底した品質管理を行っています。高解像度スキャナーによる鮮明なデータ化はもちろん、大判図面にも対応可能です。お客様の大切な資産である情報を、見やすく、正確にデジタル化します。

3タイプのスキャナーを使用し最適な電子化

お客様所有の資料を傷めることが無いように様々な形態の紙書類の電子化の対応した高性能スキャナーを用いて、紙書類を高精度かつ正確にデジタル化します。

受付時間:平日9:00〜17:30

ー 気軽にお問い合わせください ー

スキャン方式

(オートシートフィーダータイプ)

フラットベッドタイプ

オーバーヘッドタイプ

長所

短所

高速で大量スキャンが可能

自動で紙送りができ効率的

一般的なドキュメント向き

書籍や綴じられた冊子は断裁が必要

書籍や綴じられた冊子を1ページ単位で電子化

画質が安定

1ページずつ手作業でスキャンする必要あり

時間がかかる

厚みのある原稿も可能

厚みのある書籍はスキャンしづらい

書籍を開いた状態でスキャン可能

高速で大量スキャンが可能

大量スキャンには時間がかかる

スピード

×

スキャンコスト

OCRとの相性が良い

ADF(自動原稿送り)タイプ

■ADF(自動原稿送り)タイプ

■フラットベッドタイプ

■オーバーヘッドタイプ

プライバシーマーク 認証取得

ISO27001/ISMS 認証取得

お客様からお預かりした資料を大切に管理いたします。

セキュリティの「外部認証取得」

最高水準のセキュリティ

お客様からお預かりした資料の管理と電子化したデータの管理を重視しています。当社は情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証を取得しており、データの安全な取り扱いを徹底しています。

また業界最大級の「耐火書庫」を保有し 紙資料・マイクロフィルム等の品質保持、耐火、防盗を考慮し設計された国内屈指の設備です。「防犯カメラ」の設置や「金属ケース」の利用等のセキュリティ対策も導入しお客様からお預かりした資料を受け取りからご返却まで大切に保管いたします。必要に応じて、秘密保持契約(NDA)、個人情報の取り扱いに関する覚え書きなど締結させていただきます。

個人情報を安全に管理保護

プライバシーマーク(Pマーク)を取得しており、個人情報の適切な管理と保護に努めています。お客様の信頼を守るために、厳格なプライバシー保護基準を順守しています。

安心して資料をお預けください

DX推進/運用システムの開発

お客様の業務の最適化のために、電子データ運用のソフトウエア開発もいたします。

文書・図面の豊富な知識

プロフェッショナルによる制作と運用提案

プロフェッショナルによる対応

50年以上の文書情報管理で培った圧倒的なノウハウ。創業以来、文書情報管理のプロフェッショナルとして、あらゆる紙文書の特性を熟知。資料の状態に合わせた最適なスキャニング、高精度な OCR 処理、検索しやすいメタデータ設計まで、一貫して高品質なサービスを提供します。他社には真似できない、紙とデジタルの両方を知り尽くした専門性が強みです。

書情報管理士、ファイリングデザイナー、電子ファイリング検定、公文書管理検定等の有資格者がプロジェクトを管理します。

情報資産の生成AIによる活用

生成AIの急激な進歩に伴い様々な組織で急速にAIの活用が広がってきています。過去の紙書類等で保存されているアナログ媒体の情報資産をAIにより活用するには、スキャニングによる電子化が第一歩です。

未来へつなげる確かな運用提案

創業57年。アナログ技術とデジタル技術を融合したファイリングシステムをご提案可能です。

紙書類電子化サービス導入先の一部です。全国からご利用頂いております。

■ AI-OCR

■透明テキストPDF作成

■サーチャブルPDF作成

■CADトレース

■e文書法対応

■電子データの暗号化

■再製本サービス

■お預かり文書お問い合わせサービス

■出張スキャニング

■文書廃棄リサイクルサービス

■長期保存用DVD

■電子化ファイリング運用指導

官公庁から民間企業まで導入実績多数

富士マイクロ電子化サービスは、国土交通省・農林水産省の書類や図面、国立国会図書館のマイクロフィルム等の国の機関をはじめ東京都・熊本県等の地方自治体や公共図書館厚生労働省の国の重要文化財や、大手製造業の設計図面や病院等の医療機関のカルテ・レントゲンフィルムなど、多種多様なデジタル化・電子化プロジェクトを手がけてきました。

記録管理に関して50年以上の実績とノウハウにより、お客様の目的やご予算に合わせた柔軟なシステム構築で、高い評価をいただいています。

受付時間:平日9:00〜17:30

ー 気軽にお問い合わせください ー

Copyright (C)富士マイクロ株式会社. All rights reserved.

受付時間:平日9:00〜17:30

ー 気軽にお問い合わせください ー

[事業拠点 ]・・全国対応いたします

東京都港区新橋1-18-21第一日比谷ビル5階  

福岡県福岡市博多区諸岡2-12-38

熊本県熊本市東区石原1-3-53

大分県大分市末広町1-5-16

長崎県長崎市川平町1191-5-1203

宮崎県宮崎市新栄町11-1

鹿児島県鹿児島市松原町10-26 

電子化サービスのお申し込みから納品までの流れ

スキャニングした画像の欠損・傾き・濃度・ゴミ・漏れ・

ダブり等を一画像毎に検査します。

作業工程ごとの検査記録は保存されます。

必要に応じて検索用のキーワード(メタデータ)の入力もいたします。

紙の種類、量、劣化の有無、書類の整理保管状態(とじ具の種類・収納方法)と、お客様のお考えの運用方法を基に、最適な電子化のご提案をさせて頂きます。概算見積提示可能です。

「ご不明点」「お見積り依頼」「ご相談」などございましたら

ホームページのお問い合わせフォームまたは

お電話(フリーコール 0120-96-0174)にてお気軽にご連絡下さい。

2. お打ち合わせ

1. まずはお問い合わせ下さい

4. ご契約

仕様および価格・納期等ご確認後、ご納得いただければ、ご契約となります。

5. 紙書類(文書・図面)のお預かり

日本全国からの紙書類(文書・図面)のお預り可能です。

数量・セキュリティを考慮し、最適な運搬方法を決定いたします。

品質確認のためサンプル作成を提示する場合がございます。

必要に応じて、秘密保持契約(NDA)、個人情報の取り扱いに関する覚え書きなど締結させていただきます。

仕様が確定し、最終見積の提出となります。

3. 仕様の確認・見積書の提出

6. 紙書類(文書・図面)の状態確認

スキャニング作業前に紙書類状態を確認いたします。

9. ご納品

納品は、電子媒体(HDD/SSD/DVD等)への格納、ファイルサーバーへのアップロードなどお客様の環境にご対応いたします。

7. 紙書類(文書・図面)のスキャニング(電子化)

紙の種類に応じて最適な機器でスキャニングを行います。

8. 電子化画像検査・検索用キーワード入力

スキャニング

書類電子化による5つの導入メリット

1. 業務効率の大幅アップ

検索性が飛躍的に向上し、書類を探す時間を削減。社員は本来のコア業務に集中できます。

2. オフィスの省スペース化

キャビネットや書庫を削減し、空いたスペースを有効活用。オフィスコストの削減にも繋がります。

3. BCP(事業継続計画)対策

原本をデータでバックアップ保管することで、災害時の書類紛失リスクを低減します。

4. 多様な働き方の推進

いつでもどこでもデータにアクセスでき、テレワークや拠点間での情報共有を円滑にします。

5. セキュリティと内部統制の強化

アクセス権限の設定や閲覧・更新履歴の管理により、情報漏えいや不正利用のリスクを防ぎます。

よくある質問(FAQ)

Q: 電子化したデータは法的に証拠能力がありますか?

A: はい。e-文書法等の要件に準じた運用をご案内し、改ざん防止・信頼性を確保します。

Q: 大判図面や製本された書籍も対応できますか?

A: はい。大型スキャナー・製本解体・冊子タイプ対応のスキャン機器を備えており、さまざまな形 状・サイズの書類に対応しています。

Q: コストの目安を教えてください。

A: サイズ・カラー/モノクロ・枚数・前処理の有無・納品形式等によって変動します。お見積もりは 無料です。

様々な書類に対応

紙媒体は、大きさ、厚さ、紙質、劣化状態(変色・破損・虫食い)、綴じ方、収納方法など様々な形態と状態で保管されています。形態や状態と電子データの運用方法に応じた最適な方法で電子化いたします。